2014年4月23日
プレスリリース

<セイコー プロスペックス>登山用ソーラーデジタルウオッチ「アルピニスト」シリーズより、富士山世界文化遺産登録を記念した限定モデルを発売~日本ユネスコ協会連盟の世界遺産活動をサポート~

SBEB011(冠雪モデル)

セイコーウオッチ株式会社(社長:服部 真二、本社:東京都港区)は、本格的なスポーツウオッチシリーズ<セイコー プロスペックス>アルピニストから、富士山の世界文化遺産登録を記念し、売上の一部が日本ユネスコ協会連盟(※)へ寄附される限定モデル2機種を、希望小売価格27,000円+税にて、2014年5月23日(金)より全国の時計販売店・大手量販店・スポーツショップ・登山用品店等にて発売いたします。国内販売数量は「ご来光」をイメージしたモデル(SBEB009)が1,500本、「冠雪」をイメージしたモデル(SBEB011)が1,000本、2機種合計2,500本の限定販売です。

<セイコー プロスペックス>は、ダイビングやトレッキングなど、スポーツやアウトドアシーンに対応する、本格機能を備えたスペシャル・スポーツウオッチブランドです。

  • 日本ユネスコ協会連盟
    公益社団法人 日本ユネスコ協会連盟は1947年に設立したNGOとして、全国約280の地域ユネスコ協会とともに、国内・海外での活動を行っています。UNESCO憲章の理念にもとづき、途上国への識字教育支援「世界寺子屋運動」や国内外の身近な文化・自然を守り伝える「世界遺産活動」、100年後の子どもたちに日本の豊かな自然や文化を伝える「未来遺産活動」など、国際平和と人類共通の福祉の実現を目指し、多様な活動を推進しています。

商品の特徴

「アルピニスト」は“安全に登山を楽しむ”という着想のもと、冒険家 三浦豪太氏監修により開発された登山用ソーラーデジタルウオッチです。高度・気圧・温度・方位計測といった基本機能から、ペース管理に役立つ「登高スピード表示」、エネルギー補給の目安となる「消費エネルギー表示」などのアドバンス機能までを搭載し、安全な登山やトレッキングをサポートします。また、ひっかかりの少ない滑らかなケースや軽量化など、着用時のストレス軽減にも配慮しており、初心者から上級者まで幅広くお使いいただけます。

2013年6月、富士山は世界文化遺産に登録されました。日本一の高さと美しさを誇る富士山は、国内はもちろんのこと、海外からも注目を集め、登山者はますます増加しています。
本限定モデルは、古くから霊峰として、また、芸術作品の題材としてなど、日本人の心に深く根差している存在である“富士山”の代表的な表情を表現しています。世界文化遺産登録を記念した本モデルは、売上の一部を日本ユネスコ協会連盟に寄附し世界遺産活動に貢献いたします。

富士山の代表的な姿を表現したデザイン

  • 「冠雪」モデル(SBEB011)

雪をまとう富士山「冠雪」をテーマに、シルバーのベゼルを雪に見立て、澄み切った青空に映える富士山の荘厳な美しさを表現しています。

  • 「ご来光」モデル(SBEB009)

富士登山のメインイベント「ご来光」をテーマに、ベゼルと液晶の反射板に金色を配し、富士山を包む光の塊を表現しました。

SBEB009(ご来光モデル)

限定モデルの特別仕様

本限定モデルの特別仕様として、ベゼル上12時位置に富士山をイメージしたマークが描かれ、更に、富士山をイメージした形状の限定専用ボックスにおさめられています。また、裏ぶたには、世界遺産活動への協力の証である、日本ユネスコ協会連盟のロゴマークと「Mt.Fuji World Heritage Limited Edition」が刻印されています。

商品仕様

<セイコー プロスペックス>アルピニスト限定モデル 2014年5月23日(金)発売予定

SBEB009
SBEB011

品番

希望小売
価格

ケース素材

バンド素材

限定数量

SBEB009(左:ご来光モデル)

27,000円
+税

プラスチック(ベゼル:アルミ(金))

ポリウレタン(黒)

1,500本

SBEB011(右:冠雪モデル)

プラスチック(ベゼル:アルミ(銀))

ポリウレタン(青)

1,000本

【共通仕様】

  • ケースサイズ

〔縦〕52.0mm 〔横〕44.8mm 〔厚さ〕12.7mm(ボタン突起部を含まず)

  • 裏ぶた素材

ステンレススチール

  • 防水性能

日常生活用強化防水(10気圧防水)

  • アフターサービス

メーカー保証 保証期間1年間

【ムーブメント仕様】

キャリバーS822

  • 時間精度:平均月差±20秒(気温5℃~35℃において腕につけた場合)
  • ソーラー充電機能:パワーセーブ機能つき(フル充電時より約18か月間駆動)
  • 高度計測機能(登高スピード、高度)、高度補正
  • 登山データ記録機能※最大15回、1回24時間まで記録可能(記録開始日、所要時間、平均登高スピード、積算高度、記録開始・終了高度、最高・最低高度、消費エネルギーを記録可能)
  • 気圧計測機能(気圧傾向グラフィック、気圧)、温度計測機能
  • 方位計測機能(方位、方位角度)、磁気偏角補正、磁気キャリブレーション
  • 設定機能(体重、単位)
  • ストップウオッチ機能(1/100秒計測、10時間計)
  • アラーム機能(デイリーアラーム3チャンネル)
  • ワールドタイム機能(世界35都市+7大陸最高峰+富士山)
  • パネライト機能、コントラスト調整機能、サウンドデモ機能
  • フルオートカレンダー機能(2062年12月31日まで)

冒険家 三浦 豪太(みうら ごうた)
博士(医学)<順天堂大学大学院医学部・加齢制御医学講座>
同大学非常勤助教授


アフリカ大陸最高峰キリマンジャロを最年少(11 歳)で登頂。スキーモーグルの競技では全日本タイトルを獲得、長野オリンピック等でも活躍した。2013年にはエベレスト世界最高齢登頂記録を樹立した、父・三浦雄一郎氏をサポートし、2 度目の日本人親子同時登頂を達成した。
現在は、ミウラ・ドルフィンズ低酸素・高酸素室のトレーニングシステム開発所長も務め、子どもから高齢者まで幅広い年齢層やアスリート向けのトレーニング及びアウトドアプログラムを国内外で数多く手掛けている。

山を楽しもう。
僕が山に持っていく時計で欲しかった機能は登高スピードとソーラー充電機能です。「自分がどれくらいのスピードで山に登っているか」ということがわかれば、目的地までの時間が簡単に計算でき、登頂計画に役立ちます。また、何日間も山に入るときもあり、そういうところでは太陽の光で充電できるソーラー機能はとても便利です。今日何m登って何m下ったか、積算標高もわかるし、自分のペースがどれくらいだったかもわかる。この時計に記録したデータを見ながら一日を振り返る時間がとてもいいんじゃないかなと思います。是非このアルピニストを使っていろんな山を体験してください。 

アルピニスト
開発アドバイザー 
Share